2025年春のセンバツ高校野球にベスト4に残った浦和実業高校のドラフト候補・石戸颯汰投手。
右足を高く上げる独特な変則フォームが特徴的な左ピッチャーとして注目されています。
この記事では、石戸颯汰さんの少年野球から中学校・変則投法にたどり着いた話なども合わせてご紹介していきます。
【浦和実】石戸颯汰について

石戸颯汰さんについて紹介していきます。
- 名前:石戸颯汰(いしど そうた)
- 浦和実業高等学校 投手
- 誕生日:2008年2月27日
- 身長:177cm
- 体重:69kg
- 利き腕は左投げ、左打ちの選手
- 遠投:98m
- 好きなプロ野球チームは埼玉西武ライオンズ
- 1学年上の兄がいる(石戸大夢選手)
- 趣味:将棋
- 好きな食べ物:寿司
- 苦手な食べ物:わさび
- 好きな芸能人:西野カナ
- チームメートから『ど』と呼ばれている


【浦和実】石戸颯汰の学歴・小学校

石戸颯汰さんの小学校から紹介していきます。
石戸颯汰の小学校時代
小学校は公表はされていませんが、おそらく草加市立花栗南小学校に通っていたのではないでしょうか。

石戸颯汰の中学時代



石戸颯汰さんにはお兄さんがいます。
野球を始めたのはお兄さんの影響でしょうか!
日本航空石川の投手だった兄・大夢さん(18)が「甲子園が決まってから体重を増やそうと頑張っている姿を見てきたので勝ってほしい」 Yahoo!
兄の石戸大夢さんは、日本航空石川高校を卒業後、大正大に進学しています。
石戸颯汰の変則投法
石戸颯汰選手は、独特な変則投法を持つ高校野球選手であり、その投球フォームは非常に注目されています。





どのようにして生まれたフォームなのでしょう!
石戸颯汰選手は中学時代は軟式野球でプレーしています。
当初から現在のような個性的なフォームで、上半身と下半身をうまく連動させようと模索し、このようなフォームで投げていたそうです。
「投手は球の速さが全てじゃないということを証明できた」。最速130キロ、それも115球中1球だけ。それでも打者のタイミングを外し続けられた理由は、中学1年の終わりにたどり着いたという変則投法にある。Yahoo!
元巨人の小原沢重頼コーチは下記のようにコメントしています。
「埼玉西武ライオンズジュニアユースには選ばれていたものの、フォームにあまりにもクセがあった。
でも制球力はとにかく良かった」





速さを意識したフォーム改造は考えなかったのですか?
「指導が厳しい強豪校に行ったら、跡形も無く修正されていたかも」
「石戸はこのフォームでコントロールが良い姿を見て声を掛けたので、変えたくなかった」
と元巨人の小原沢重頼投手コーチは長い目で見守ったと語っています。
フォームは個性的だが下半身をうまく使っているため、体への負担も少ないという分析なんだそうです。
石戸颯汰選手はマイペースでぶれないメンタルなんだそう。
甲子園という大舞台にも、強豪校にもひょうひょうと球を投げ
普段通りの投球をしたい


と語っている大物感を感じる選手でした。
全国レベルの注目投手となった異色のエースは我が道を行く石戸颯汰選手を応援したいですね!
石戸颯汰の高校での成績
浦和実業学園高校のエース左腕である石戸颯汰選手は、春の選抜高校野球大会で注目を集めました。
3年生で左投げ左打ちの彼は、3試合で合計18回を無失点で切り抜け、球速がおおよそ120キロ台ながら変則的なフォームで打者を翻弄しました。
また、地方大会での打率は.182という成績を残しています。
これらの功績により、彼は高校野球界での将来が期待されています。
石戸颯汰の将来
石戸颯汰さんの将来を予想している声をまとめました。


将来は大学で野球をするのでしょうか。
またプロへ!の声も多くありました。



石戸颯汰さんの今後がとても楽しみですね!







