嵐は2025年5月6日にファンクラブサイトで2026年にラストツアーを実施後、グループ「活動終了」を報告しました。
そのことでラストライブのチケットの入手方法について気になっている方が多くいましたので調べてまとめました。
【2026】嵐ラストライブチケットについて

嵐は2025年5月6日、ファンクラブサイトおよび公式SNSで、2026年春のコンサートツアーのチケットについて
「現ファンクラブ会員の申し込みを優先する」
と明言しています。
現在(2025年5月時点)、ファンクラブの新規入会は一時停止中。
2025年6月2日に新規入会受付が再開予定

ファンクラブ会員優先の背景には、
「長年支えてくれたファンに感謝を伝える」
「転売防止」
の意図があります。
Xでも
「既存会員優先は素晴らしい」
「転売対策として当然」
との声が多数見られます。
ファンクラブ会員数は?

恐らく活動休止中にファンクラブを抜けた方もいるので以前はもっと多かったことがわかります。
嵐の2026年ラストライブのチケット当選倍率は、
東京ドーム:収容人数 55,000人→3,100,000÷55,000=56.3倍
国立競技場:収容人数 67,750人→3,100,000÷67750=45.7倍
こちらの倍率は2025年5月7日現在、公式な会場は発表されていないため予想になります。
【2026】嵐ラストライブチケットの一般販売の可能性は?

一般販売(ファンクラブ会員以外向け)については触れられていません。
過去の嵐ライブ(例: 2019年「5×20」ツアー)では一般販売がほぼなく、ファンクラブ会員限定だったため、2026年も一般販売の可能性は低いと考えられます。
一部で「復活当選」や「追加公演」の可能性が囁かれていますが、
具体的な情報はなく、ファンクラブ会員向けが中心となるかもしれません。
非会員の選択肢
非会員の選択肢として考えられる入手方法は
- 同行者
- 転売チケット
- 非公式ルート
同行者:ファンクラブ会員の同行者として入場可能な場合がありますが、2018年以降は同行者も会員であることが求められるケースが多いです。2026年ツアーの同行者ルールは未発表です。
転売チケット:転売サイト(例: チケジャム、チケット流通センター)での購入は可能ですが、嵐のライブは転売防止策(顔写真付き身分証による本人確認)が厳格で、転売チケットでの入場はほぼ不可能です。Xでも「転売は無理」「本人確認で弾かれる」との声が多数。
非公式ルート:リスクが高く、詐欺や高額転売の可能性があるため推奨されません。
嵐の公演では全員本人確認が必要で
チケット名義と身分証が一致しなければ、いくら高額で購入しても入場できないリスクが非常に高いです。
FAMILYCLUBのチケット販売規約はいずれも禁止すると明記されています。
【2026】嵐ラストライブチケットの価格は?

ですが過去の嵐ライブのチケット価格は
2017年まで:8,500円(一般9,000円)
2018~2019年:9,000円(一般9,500円)
2026年は10,000円前後(一般10,500円程度)に値上がりする可能性も考えられます。
定価9,000円のチケットがフリマアプリで10万円超えの取引もあったそうです
買っても本人確認があるので中には入れません
世間の声


